【アビスリウムポール】隠し生物とは
通常では表示されていない生き物
隠し生物は、通常のプレイ画面に表示される生物の一覧には表示されていない生き物です。
そのため、狙って入手することが難しい生き物でもあります。
レア度が高い
一定条件を満たすことで創造できるようになるため、レア度の高い生き物となっています。
隠し生物ならではの可愛い生き物もいるのでチェックしておきましょう。
通常の生物の開放などにも関わる
通常の生物の開放に必要となる隠し生物もいます。
該当する隠し生物を入手しなければ、通常の生物の開放も困難になるため、コンプリートを目指しましょう。
ちなみにですが、アビスリウムシリーズはイベントでも隠し生物が存在します。
では、通常の隠し生物をまとめていきます。
【アビスリウムポール】通常の隠し生物の一覧
| 隠し生物の名前 | 入手条件 |
ヒゲペンギン |
・氷ワラビを開放 ・ジェンツーペンギンのバブルを1回タップ |
ロスアザラシ |
・雪花サンゴを開放 ・鳥たちとの合唱を3回使用 ・ペンギンを8匹保有 |
キョクアジサシ |
・白いテーブルサンゴを開放 ・目標達成実績を10個完了 ・雪の祝福使用中にマダラフルマカモメを1回撮影 |
南極ダルマハダカ |
・雪花植物をレベル500達成 ・コオリイワシを1匹保有 ・ウミタカスズキを1匹保有 |
レミング |
・黄色いテーブルサンゴを開放 ・陸上&海タイプを20匹保有 ・飛行タイプを6匹保有 |
フンボルトペンギン |
・マゼランペンギンをケープペンギンと一緒に1回撮影 ・ペンギンを15匹保有 |
ガラパゴスペンギン |
・アデリーペンギンをレミングと一緒に1回撮影 ・雪の祝福使用中にフンボルトペンギンの写真をシェア |
カラフトマス |
・赤いウチワサンゴを開放 ・コオリカマスのバブルを5回タップ |
ホッキョクダラ |
・コオリカマスをマジェランアイナメと一緒に1回撮影 ・生き物のバブルを150回タップ |
カンジキウサギ |
・レミングをヒゲペンギンと一緒に1回撮影 ・海タイプを20匹保有 |
ネルマ |
・雪の祝福使用中にオームリの写真を1回撮影 ・条鰭類のバブルを30回タップ ・アークティックシスコを5匹保有 |
トウゾクカモメ |
・サヤハシチドリをキョクアジサシと一緒に1回撮影 ・鳥たちとの合唱を3回使用 |
ハシブトウミガラス |
・トウゾクカモメを5匹保有 ・目標達成実績を50個完了 |
| 調査中 | ・ハクガンをユキドリと一緒に1回撮影 ・鳥たちとの合唱がレベル5に到達 |
ゼニガタアザラシ |
・クジラの祝福を10回使用 ・タテゴトアザラシを1回撮影 |
| カツオ | ・雪の祝福使用中にキハダを1回撮影 ・サバ科のバブルを15回タップ |
| ビンナガ | ・クロマグロをキハダと一緒に1回撮影 ・カツオを5匹保有 |
| イワトビペンギン | ・雪の祝福使用中にスネアペンギンを1回撮影 ・ペンギンを7種保有 |
コハリイルカ |
・ハナゴンドウをハラジロイルカと一緒に1回撮影 ・目標達成実績を100個達成 |
| メガネイルカ | ・コハリイルカをミナミトックリクジラと一緒に1回撮影 ・雪の祝福使用中にコハリイルカを1回撮影 |
| ロイヤルペンギン | ・光る花のサンゴを開放 ・マカロニペンギンをタテゴトアザラシと一緒に1回撮影 ・キマユペンギンを5匹保有 |
| シャチ | ・海と水面タイプの生き物を8種類保有 ・イッカクをアデリーペンギンと一緒に1回撮影 |
| ミナミトックリクジラ | ・スネアペンギンをダンダラカマイルカと一緒に1回撮影 ・クジラの祝福がレベル5達成 |
| ハネジロペンギン | ・イワトビペンギンと北のイワトビペンギンを一緒に1回撮影 ・雪の祝福を使用中にトナカイの写真を1回撮影 |
| ・青いプレートサンゴを開放 ・ニシオンデンザメのバブル1回タップ |
|
| ニシネズミザメ | ・アブラツノザメをネズミザメと一緒に1回撮影 ・軟骨魚類を6匹保有 |
| ニシオンデンザメ | ・雪の祝福使用中にオンデンザメを1回撮影(撮影後20分放置する) |
| コガタペンギン | ・ペンギンを15種保有 |
| 北のイワトビペンギン | ・シュレーターペンギンをガラパゴスペンギンと一緒に1回撮影 |
| ドールビッグホーン | ・月の歌を15回使用 ・ホッキョクウサギを5匹保有 |
| ジャコウウシ | ・白いイソギンチャクを開放 ・ドールビッグホーンのバブルを5回タップ ・ズキンアザラシをケープペンギンと一緒に1回撮影 |
| ザトウクジラ | ・ホッキョクグマを5匹保有する ・コウテイペンギンとホッキョクグマを一緒に1回撮影 ・セイウチとホッキョクグマを一緒に1回撮影 |
| コガタペンギン | ・ペンギンを15種類保有する |
| ホッキョクグマ | ・ホッキョクオオカミとトナカイを一緒に1回撮影 ・30種類の哺乳類を保有する |
| イッカク | ・ワラビサンゴを保有する ・王様ペンギンとビンナガを一緒に1回撮影 |
| コウテイペンギン | ・オウサマペンギンとシャチを一緒に1回撮影 ・27種類の鳥類を保有する |
| セイウチ | ・海タイプの生き物を20種類保有する ・9種類のアザラシを保有する ・海と水面タイプの生き物を12種類保有する |







南極ダルマハダカ
レミング
フンボルトペンギン
ガラパゴスペンギン
カラフトマス
ホッキョクダラ
カンジキウサギ
トウゾクカモメ
ハシブトウミガラス
ゼニガタアザラシ
掲示板
ユキドリはログボでゲットできますよ
ユキドリがみつかりません